2025.11.12(水曜日)

かめん🐢のつぶやき No.18

商大幼稚園にはたくさんの生き物がおるんじゃ。

カメは年少組、オカメインコは年中組、ウサギは年長組が世話をしとるんじゃ。

 

この時期になると、「引き継ぎ(*^^*)」が行われるんじゃ。

 

これからはオカメインコの世話を年少組、ウサギは年中組がするんじゃ。

えっ?ワシたち🐢カメはって?もうすぐ冬眠じゃ〜。

 

どのようにお世話をしていたかを、年中組も年少組に上手に優しく教えてあげていたぞ(・∀・)

年長組はあと4ヶ月ほどで幼稚園も去っていく…。お世話の仕方を伝えていかないといかんのじゃ。

先生が教えたら良いんじゃないかって?

そもそも、先生が世話したらいいんじゃないかって?

それじゃ〜意味がないんじゃ。

生き物とのつながりを持ち、生き物を大切にする気持ち…。

子ども同士のつながり持ち、自分たちが世話をしていたものを託す気持ち…。

異年齢のつながりを持ち、自分たち自身で教えてあげる自信にあふれた気持ち…。

うまれてくるんじゃな。

 

時間もかかるし、大変なこともたくさんある。でも、それを重ねることで「こころ」が成長していくんじゃな!

 

また、今度じゃな〜。

そろそろワシ🐢も冬眠。オカメインコのレインボー🐥に託すとするか〜